最近話題のVR(バーチャル・リアリティ 仮想現実)ですが、スマホでも手軽に体験できるということで、VRゴーグルを購入しました。

VRといっても様々なものがあるのですが、

スマホでできるVRとは、

実際には映像で見ているのですがあたかもその場に自分がいるような錯覚が体験できる

というものです。

口で説明するより体験してみるのが一番だと思います。

購入のきっかけとなったのはYOUTUBEアプリ360度VR機能がついたことでした。手軽に体験できるということでスマホ用ゴーグルを購入。
コンテンツも増えているのでいろいろと楽しめそうです。
値段も思ったほど高くありません。簡単な仕組みのゴーグルなら2000円前後で購入できます。今回私が購入したのは

Tera® VRBOX 多機能 頭部装着3D VR メガネ 3D グラスヘッドセット バーチャルリアリティ 3Dグラス ゲーム 映画 DIY iPhone Samsungなど 3.5 ~ 6.0″ インチのスマートフォン対応 ホワイト(VRBOX 二代 本体だけ)

Amazonから届きました

vrg01

vrg02

vrg03

 

内容物は本体とレンズ拭きとウエスと説明書

vrg04

 

簡単な説明書がついています。英語です。

vrg05

vrg06

 

本体を見ていきましょう。

【正面から】 保護用フィルムが貼ってあります。

vrg07

 

【上部】 固定用のベルトとレンズ位置の調整レバーがついています。

vrg08

 

【内側】顔に当たる部分にはクッションがついています。丁度オーディオヘッドホンの耳あて部分のような感じです。意外としっかりしています。

vrg09

 

【下部】 鼻が当たる部分が凹んでいます。

vrg10

 

【サイド側】通気用の穴があいています。

vrg11

 

【正面スライドカバー】 正面の蓋がスライドしてカメラのレンズから撮影することができます。つまりAR(拡張現実)アプリなどで活用できそうです。

vrg12

 

【スマートフォントレイ】

サイドからスマートフォンを収納するトレイを引っ張りだす仕様になっています。

vrg13

vrg14

 

トレイを取り出したところ

vrg15

 

手持ちのiPhone5sを収めてみました。トレイの大きさはiPhone6+のサイズでも収まるようある程度の大きさがあります。
カタログでは3.5〜6インチのサイズが対応のようです。

vrg16

まだまだ左右・上に余裕があります。スマホの上からバネによって挟む感じです。

 

【トレイの裏面】カメラが見えるように穴があいています。

vrg26

 

前面スライドカバー 開くとカメラが見えます

vrg27

 

VRゴーグルもすでにいろんな種類が発売されています。最初は段ボール製のものでもいいかなと考えていましたが、いろいろと検索していると低価格でもある程度しっかりしたものが出ていることがわかりました。

この製品を選んだのはまず価格が安かったというのが一番のポイントです。2000円しませんでした。

またレンズが左右独立して調整(左右の位置・焦点距離)できる点も選んだ理由の一つです。
レンズが固定式だと焦点距離やレンズの位置が自分の目に合わない場合もありえます。

もう一つの選択理由は、前面カバーがスライドしてカメラを出すことができます。AR(拡張現実といったカメラのレンズで撮影画面に合成など加工を施す機能)の使い道はまだ調べていないので具体例は挙げられませんが、今後でてくるアプリに期待が出来そうです。

全体的な重さはプラスチック製のため持った感じは重くはありません。ただスマートホンを入れると前方に重心がくるので、ゴーグル下部の顔に当たる部分に重みがかかります。これはどのVRゴーグルにも言えることですが、クッションがついていても長時間はめているとやはり痛くなります。

 

続き記事 VRゴーグルを体験

 
Tera® VRBOX 多機能 頭部装着3D VR メガネ 3D グラスヘッドセット バーチャルリアリティ 3Dグラス ゲーム 映画 DIY iPhone Samsungなど 3.5 ~ 6.0″ インチのスマートフォン対応 ホワイト(VRBOX 二代 本体だけ)

By マックエイト

Webデザイン,PCインストラクター、ブログの運営を行っています。