昔はWIFIの周波数は2.4Ghz帯でしたが最近では5GHz帯対応のWIFIが増えてきました。
5GHz帯のWIFIを使うメリットは簡単にいうなら通信速度が速くなるということです。
5GHz帯は電化製品から発する電波の干渉が少ないのと2.4GHz帯と比べると使用している人の数が少ないので 電波がすいている ということです。
マンションなどの集合住宅ですと狭い範囲にWIFIの電波がひしめき合っています。
お互いの電波が干渉しあって速度が落ちるのも無理はありません。
その点、5GHzは余裕がありますし、電波の性質として指向性が強く壁があると跳ね返り安い特性を持っているため周囲に影響を与え難いのも利点となっています。
では実際にはどれ程の差が出るのでしょうか?
環境によって差があると思いますが我が家で計測してみました。
その前に、Wimax端末 w03で5GHz通信を行うには設定をしなければなりません。デフォルトの設定では2.4GHz通信になっています。
W03の設定方法は?
設定方法は本体タッチパネルから
「設定」→ 「通信設定」 → 「Wi-Fi設定」 →
「周波数」→「5GHz」を選択
5GHzを選択するとDFSチェックが出てきます。そのまま1分ほど待てば5GHzに切り替わります。この間WiFiは途切れます。
DFSチェックって何?
クレードルに挿している充電時は特に問題無く5GHzを使用できますが、取り外すとDFSチェックの表示が出てきて1分ほど通信ができなくなります。
このチェックについて調べてみました。
5GHzは気象レーダーや衛生との通信で使用させている周波数帯のため、それらとの干渉を防ぐため電波法で通信が制限されています。
そのため端末を使用している周辺でレーダーとの干渉がないかをチェックするのがDFS チェックです。
チェックに引っかかると5GHzは使用できません。2.4GHz接続になります。
また
5GHzには室内にかぎって使用が許されているチャンネルと屋外でも使用が許可させているチャンネルがあります。
室内のみで許可させている5Ghzチャンネルを外で使用すると電波法に触れる事になります。
参考までに具体的にどのチャンネルかWIFIに許可されているかあげておきます
2017年2月現在の情報
■W52 ★屋外不可
36,40,44,48ch
5150-5250MHz
従来のチャネルから周波数を10MHzずらしたチャネル
■W53 ★屋外不可
52,56,60,64ch
5250-5350MHz
2005年5月以降、利用可能となったチャネル
■W56 ★屋外使用可
100,104,108,112,116,120,124,
128,132,136,140ch
5470-5725MHz
(2007年1月以降、利用可能となった11チャネル)
屋外でも許されている5GHz帯 W56ですが、気象レーダーとも共有している周波数チャンネルのため DFSチェックというのが必要になってくるわけです。
干渉する恐れが判明したら5GHzでの接続はできません。
補足情報ですが
東京オリンピックに向けて5GHz帯の電波法も見直しが進められています。
総務省では
「特に、現在屋内使用に限定されている5.2~5.3GHz帯の屋外使用について、平成27年度中に無線設備の技術的条件の検討を行う」ことが示された。
5ghz帯を使用の際もう一つの注意点は、
端末側でも対応している必要があります
規格としては以下のものであれば対応
- IEEE802.11ac(5GHz)
- IEEE802.11n(5GHz、2.4GHz)
- IEEE802.11a(5GHz)
この中で1番速度がでるのは
ac規格です
最近の端末であれば概ね5ghz対応していると思われます。
ちなみにiPhoneであれば
iPhone5s・・・ IEEE802.11n対応
iPhone6以降・・・IEEE802.11ac対応
iPad なら
IEEE802.11ac対応・・・
9.7インチiPad Pro
12.9インチiPad Pro
iPad mini 4、iPad Air 2
IEEE802.11n対応・・・
iPad mini 3
iPad Air、iPad mini 2
iPad mini、iPad Retinaディスプレイモデル
iPad(第3世代)、iPad 2、iPad (第1世代)
5GHzモードで使用する際、クレードルに刺さっている状態ではDFSチェックはない為、5GHzに直ぐ切り替わり使用ができますが、クレードルではなく電源アダプターやモバイルバッテリーに接続だとどうか検証してみました。
やはりDFS チェックの画面が出てきます。
使用する場所が屋外か屋内か選択します。
クレードル以外での接続ではDFS チェックが入るようです。
クレードルで使用する場合は屋内という判断になるのでしょう。ディスプレーの5GHzアイコンの隣には家のマークが付きます。
測定
実際の速度の違いを測定してみました。
青枠が2.4GHz、赤枠が5GHz
5GHzが明らかに通信速度が速いことがわかります。
速度規制がかかっているときは5GHzも2.4Ghzも変わらないと思いますが、通常のWimaxの速度でしたら5GHzで繋いだほうが良いことがわかります。Wimaxの電波状況と回線状況がよければこの差は広がると思います。
もし5ghz対応の端末なら効果を試してみるのはいかがでしょうか。
各種wimaxサービス———————
UQ WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34) 用カラビナリング付本革レザーケース
Speed Wi-Fi NEXT W03 ケース カバー TPU ソフト 背面 シェルジャケット 軽量 HWD34 UQWiMAX (W03, クリアホワイト/半透明)
PDAIR レザーケース for Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 スリーブタイプ(ブラック) PALCHWD34S/BL